vivacchus

2/5ページ

コルクとブショネ~天然コルクはワインの栓として最良なのか?~

  • 2020.02.24

普段たくさんのワインを開けていると必ず、「当たり」に出会います。「当たり」には2つあり、1つは美味しい良質なワインに出会ったとき。もう1つはブショネです。ブショネとは主に天然コルクが原因で起こるのですが、現在様々なワインの栓がありながらなぜ天然コルクがほとんどのシェアを占めているのか、今回はそこを考察していきます。 「はじめに~コルクはどのように作られる」 まず、コルクの作られ方ですが、コルクはコ […]

酸味の多いワインを美味しく飲む方法

  • 2019.11.05

家で赤ワインを飲んだ時に思ったよりおいしくなかった、ちょっと酸っぱい、渋みが多い、、、なんてことありませんか? そんな時は我慢してそのまま飲まずに、美味しく変身させましょう。 ・サングリアカクテルにする何もフルーツを付け込む必要なんてありません。即席でいいのであれば オレンジジュースとトニック(炭酸でもOK)があれば食前酒でもいけるカクテルに。 甘いのがお好みの方はパインジュースやピーチジュースを […]

安いワインが頭痛を引き起こすというのは間違い? 頭痛を防ぐ飲み方とは

  • 2019.09.25

安いワインを飲むと頭が痛くなるのは酸化防腐剤がたくさん入っているから。ビオワインを飲むと頭が痛くならない、次の日残らない、そういったことをいう人は多いですが 実は酸化防腐剤の量と頭痛を関連付ける明確な根拠はありません。 それはすでに様々な文献で証明済みの事実です。 またワインに含まれる酸化防腐剤=亜硫酸塩の量は ワインの値段には関係なく、高いワインにもしっかり含まれることがあります。 またビオワイ […]

偽造ワインがなくなる?仮想通貨業界のシステム利用で

  • 2019.07.31

根絶が難しい、判別が困難といわれている偽造ワイン業界ですが その被害額は年間1~6億円とも言われています。 その偽造ワイン防止策に仮想通貨業界のシステムが有効だと言われて実施も始まっています。 昨今ではルディーの偽造ワイン事件が有名ですね。 ルディーは多くのオークションで偽造ワインを製造し、 その被害額は全米で120億円。 逮捕後明らかになった600億円分の偽造ワインはアジア、ほとんど日本に流れて […]

家においてるワインその保管で大丈夫?意外な落とし穴も。

  • 2019.07.03

じめじめした季節になりました。湿気に加え暑さもじりじりと強くなってきましたが そんな中、自分で買ったワイン、いただいたワイン部屋に放置してませんか? ワインの保管について、気を付けるべきポイントは4つ。 ①振動、②湿気、③温度、④光 です。 ①振動に弱い 振動がワインに加わると微生物が安定せず、ワインの味がまとまりのないものになります。 微量でも常に振動がある場所に置くのは避けましょう。 ②湿気が […]

売る、買う、投資するならどれ?有名ワインの驚きの価格推移

  • 2019.04.10

昨今高騰を続けている有名ワインですが、 年代別の価格の上昇傾向を調べてみると興味深い結果が出てきました。 その結果を参考ににもし今後買うなら?売るなら?投資するなら? といった視点で比較してみました。 まず今回比較するワインは、フランス、アメリカ、イタリアの著名なワイン6つです。 そして推移を見るヴィンテージですが、ワインによってその年の出来等で価格は変わりますが、 わかりやすく比較するため199 […]

「ワインは寝かせると美味しくなる」は間違い!?

  • 2019.02.20

ワインは寝かせれば寝かせるほど美味しくなる、というフレーズをあちらこちらで聞きます。 本当に美味しくなるのか、はたまた違うのか、それはどうしてなのか? 家でワインを飲む方は必見です。 1:寝かせれば美味しくなるという説は本当か? 「寝かせる」という行為は一般的には数年セラーもしくはそれに近い状況下で静置させることをいいますが、 「ワインは寝かせると美味しくなる」という説はそもそも ”ワインは熟成さ […]

まだ美味しくないワインにお金を払いますか?

  • 2018.03.28

ワインを提供していると、よく言われるのが 「自分の好みがわからない」「ワインはよく知らない」 この2大あるあるです。 しかしワインを飲むにあたってお金を払っているわけですから 誰も自分の好みではないワインを選びたくないですよね。 自分の好みがわからないという人にありがちな考えとして 「ワインは難しいから、たくさんありすぎて覚えきれないから」 というのがあります。 確かに近年ワインブームも手伝って色 […]

赤・白・ロゼに続くオレンジワインが密かなブーム

  • 2018.01.11

そもそもオレンジワインとは… オレンジワインの発祥地は言わずと知れたワインの発祥地でもある ジョージア(旧グルジア)。その歴史は今から5000年も前に遡ります。 当時ワインを作る際に「クヴェグリ」という大きな粘土製の甕の中に 収穫したブドウを皮も茎も全て入れて自然発酵させるワインの造り方がありました。 現在ではこの製法は「クヴェグリ製法」と呼ばれ、ユネスコ無形文化遺産に指定されています。 これがオ […]

最高峰のイタリアンと、イタリアワインを堪能できる必須アイテム「ガンベロロッソ」

  • 2017.10.31

今年で30年を迎えるこのガイドブックは基本的にはリストランテやワインの評価団体です。 このリストランテ格付けガイド本「ガンベロロッソ」のほか、 有名ワイン格付けガイド本「ヴィーニ・ディ・イタリア」も発行しています。 レストランガイドの審査方法は毎年、イタリア全土に派遣される「覆面調査員」によって厳しく調査が行われ、 調査員は総勢60名ほど。ミシュランに比べて、人数が格段に多いのが特徴です。 地元の […]

1 2 5